いつもと違う世の中に、誰かに相談するにも誰に相談したらいいか分からない。
誰かと話したい。不安や気持ちの落ち込みがあるけれど、これからの生活について、誰かと話をして自分らしく生きたい。
そんなあなたのお話をお聞きします。
いつもと違う世の中に、誰かに相談するにも誰に相談したらいいか分からない。
誰かと話したい。不安や気持ちの落ち込みがあるけれど、これからの生活について、誰かと話をして自分らしく生きたい。
そんなあなたのお話をお聞きします。
不安な気持ち、つらい気持ち、どんなことでもかまいません。あなたのお気持ちを聞かせてください。時間は1時間程度お取りしています。
私たちとお話することで、少しでも気持ちが落ち着いていただけるとうれしいです。
心の専門家である公認心理師・臨床心理士やカウンセラー、プロコーチ、心理を学んだ若い世代の仲間もいますので、あなたに合った人がお話をお聞きします。
夫婦やパートナーとの関係で、不安や辛い気持ちが生まれている。今、この状況でどうしたらよいか分からない。
私たちは、そのようなあなたのお話にじっくりと耳を傾けます。それによって、抑えてきた感情を外に出すことができ、自分の考えや気持ちを整理することができるでしょう。
場合によっては、緊急に法的な対応が必要なことがあるかもしれません。また、今は我慢できても、今後、離婚を含めた法的な手続きを取るための準備をしたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。そのような場合には、弁護士が法的なアドバイスをさせていただきます。
給付金等の情報が錯綜していて、誰に相談したらよいか分からないという方も多いと思います。私たちは、あなたのご事情を伺った上で、今必要な手続きをご案内いたします。地域差がありますので、一緒にどのように動いたら良いのかを考えていきます。
社会福祉士もいますので、あなたと一緒に、ひとつひとつ壁を乗り越えていくお手伝いをさせていただきます。
私たちは、弁護士、公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、保健師などの立場で、日頃、様々な困難を抱える方々をチームで支援しています。また、私たちの仲間には、心理学を学び、人の話を聞くことを得意とする若者もいます。
緊急事態宣言が発令される前後から、私たちのところには、「不安な毎日で眠れなくなった。」、「決断しければいけないことでも、ひとりで決められない。」という相談が相次いでいます。
家族や信頼できる友人がいなくて、ひとりで孤立している人、不安でいっぱいで押しつぶされそうになっている人がたくさんいる中で、私たちができることから始めたいと思い、今回、期間限定で、オンラインの無料相談を企画しました。
私たちの特徴は、じっくりとお話をお聞きすることにあります。少しでも心が癒され、前をむいてもらえるためには、5分、10分程度の時間では難しいと考え、事前予約制で、1時間としました。また、なるべく、他の相談窓口や支援機関にたらい回しにすることなくワンストップで支援させていただきたいという思いから、複数の専門家が協働して関わらせていただきます。
どうぞ、勇気をもって、ご相談ください。
ホームページを隅々まで見ていただいてありがとうございました。ただでさえ不安でいっぱいなのに、相談にのってもらうとなると、どんなことを話したらよいのか、私なんかの話を聞いてもらっていいのか…などと一層不安になりますよね。どうか、一瞬だけ勇気を持って、LINEのボタンをクリックしてみてください。きっと、その不安な気持ちが少し楽になるはずです。
5分や10分ではなかなか不安なことをお話することは難しいですよね。自然にお話をお聞きしていると、1時間ほどかかるのが普通です。事前に頭を整理しておく必要はありません。私たちがうまくお話をお聞きしますので、その時不安に思っていることをありのままお話しください。本当に無料で、何も裏はありませんので、ご心配なく。なお、継続的な心理療法や法的支援をご希望の場合には、別途、料金も含めてきちんとご説明させていただきます。
スマートフォンかパソコンをお持ちであれば、私たちがお送りするURLをクリックするだけで大丈夫です。事前にアカウントを作成したりする必要はありません。ご不明な点があれば、事前にご案内しますので、ご心配は不要です。
私たちとしては、少しでもお顔の表情を見せていただけると嬉しいのですが、色々なご事情があると思いますので、それが難しい場合には、音声だけでも問題ありません。
私たちとしては、できればあなたの声を聞かせていただけると嬉しいのですが、難しい場合には、メッセージだけの相談もお受けしています。なお、システムの都合上、私たちの方が複数で対応させていただく場合には、LINEではなく、カカオトークを使用させていただいています。
ご相談をご希望の方は、以下の「いくつかのお約束・注意事項」をお読みいただき、以下のいずれかの方法でご予約ください。
以下のボタンをタップすると、LINEが起動し、「友だち追加」画面が表示されます。緑の「追加」ボタンを押してください。
友だち追加すると、私たちからメッセージが届きます。メッセージに返信する形で、「今、不安に思っていること」やご希望の相談日時等をご送信ください。
下記に必要事項を入力の上、送信してください。
こちらより、お電話もしくはメールにて、ご相談日についてのご連絡をいたします。
※ご希望の連絡方法を「メール」とご指定いただいた場合でも、メールが届かない場合や緊急の場合には、お電話を差し上げることがあります。いかなる場合でも電話によるご連絡を希望されない場合には、備考欄にその旨ご記入ください。また、「電話」での連絡を希望される場合に、いかなる場合でもメールによるご連絡を希望されない場合も必ずお知らせください。
※海外にお住まいの方は、ご希望の相談日時を日本時間でご入力ください(時差の計算に自信がない場合には、現地の時間も併せてご記入ください。)。
※携帯電話のメールアドレスをご利用の方でPCからのメール受信制限等を設定されている方は、PCからのメールを受信出来るよう設定の変更ををお願いします。
ご相談の前に、以下の内容を必ずお読みください。
<相談時間>
平日 10時~22時30分
土日祝日 10時~22時30分
(担当者によって異なります)
<相談内容の秘密について>
秘密は厳守します。あなたの希望や同意がない限り、個人情報やご相談内容を外部に公開したり、誰かに伝えたりすることはありません。
ただし、あなたの身体や命に危険があると判断した時など、緊急の場合には、警察などの関係機関に連絡し、あなたの安全を確保する場合があります。
また、関係機関等と連携を行う場合など、あなたの同意を得たうえで、情報を共有させていただくことがあります。
<注意事項>
・ご相談の日時ついては、担当者の都合、予約の混み具合等によって、ご希望に沿えない場合もあります。すぐに相談したい場合、緊急の場合は、公的機関等の相談窓口などをご利用ください。
・ご相談の内容は複数の相談担当者で共有しながら、チームでの対応をさせていただきます。
・法律相談は、ことのは総合法律事務所の弁護士芝池俊輝(東京弁護士会)、二木洋美(第二東京弁護士会)及び佐藤暁子(東京弁護士会)が担当します。
・相談終了後、公認心理師、弁護士にカウンセリングや法的手続きを依頼する場合には、別途、費用が発生します。
・ことのは総合法律事務所の弁護士が、すでにあなたの相手方やその関係者から相談・依頼を受けている場合には、利害の対立を避けるために、相談をお断りすることになります。
・本サービスは医療行為となる診断、診療行為は一切行っておりません。あなたの心身の状況によっては、医療機関の受診を勧めることがあります。また、治療に伴う心理カウンセリングが必要な場合には、主治医・担当医の指示が必要となることがあります。
・本企画の趣旨と明らかに異なるご相談をいただいた場合や、私たちとの信頼関係を築くことが困難であると判断した場合には、ご相談をお断りさせていただくことがございます。
団体名 | ことのはカウンセリング&サポート |
代表 | 芝池俊輝(弁護士・東京弁護士会) |
所在地 | 東京都港区南青山4-1-1 セントラル第二青山506 ことのは総合法律事務所内 |
お問い合わせ | お問い合わせフォームからお願いします。 |
チラシ | 簡略版チラシ(QRコード付き)はこちらからダウンロード可能です。 |